京街道を歩こう 第1弾 『鳥羽街道と戊辰戦争』のご案内
紅葉が美しく感じる今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 今年も残すところあと40日。年の瀬の忙しいときですが、初冬の京都を堪能しませんか。 今回は戊辰戦争の戦績を中心に、鳥羽街道付近の史蹟も堪能しながら、往時をしのんでいただければという企画です。とにかく歩きます。途中での合流や離脱はOKです。...
View Article新年あけましておめでとうございます。
2016年の開幕です。今年も大阪龍馬会は笑いを中心に会員の皆様の親睦を図り、のびのびと進んでいきます。 主な活動予定です。 龍馬速報136~139号発行(3月・6月・9月・12月) 1月24日 京街道を歩く 第2弾(淀から八幡まで) 講師:林慎吾事務局長 新年会(京橋:居酒屋土間土間) 3月13日 総会と講演会 講師:正井良治氏 場所:なんばカルチャービル会議室...
View Article京街道を歩こう 第2弾 淀から八幡まで
新年あけましておめでとうございます。2016年は申年。大阪龍馬会も29年目に突入します。今年も楽しいイベント盛りだくさんにしたいです。...
View Article新年会のご案内
日時:1月24日(日曜日)17時から 場所:居酒屋土間土間 京橋店 都島区片町2‐4‐6 ウエムロプラザビル4階 050‐5797‐9319 JR大阪環状線 京橋駅 北口 徒歩2分 地下鉄長堀鶴見緑地線 京橋駅 徒歩5分 京阪本線 京橋駅 中央出口 徒歩2分 会費:4000円 締切:1月20日 定員:25名 参加希望の方は事前に左記の口座に会費をお振込みください。...
View Article大阪龍馬会 2016年総会と講演会のご案内
2016年総会は下記の日程で開催する運びとなりました。講師は昨年の総会でお話していただいた正井良治さん。「長府藩士 三吉慎蔵日記を読む 慎蔵とその周辺の人々」の題目でお話していただきます。前回のお話の続きがきけますよ。今から楽しみです。万事繰り合わせの上、ご参加くださいますようよろしくお願いします。 日時:3月13日 12時30分受付開始 場所:なんばカルチャービル 5階会議室...
View Article大阪史跡探訪Vol.19のご案内
花粉が舞い始めました、皆様におかれましてはいかがおすごしでしょうか。 1月の京街道を歩くは寒すぎて寒すぎて・・・。暖冬のはずが・・・でしたがたくさんお集まりいただきました。次回は石清水八幡宮からスタートしますね。 さて、3月13日は総会と講演会。正井良治氏の「長府藩士三吉慎蔵日記を読む-慎蔵とその周辺の人々」があります。申し込みまだの方はお早めに申し込んでください。...
View Article大阪史跡探訪Vol.20のご案内
桜の季節も終わり、初夏を思わせる日差しを感じる今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。前回の五代友厚&真田丸+大坂城のツアーは見どころ満載で楽しかったですね。さて、VOL.20は、心斎橋から長堀橋、松屋町、谷町九丁目周辺の案内になります。講師は長谷吉治氏です。みなさまお誘いあわせの上、ぜひともご参加ください。 日 時:2016年6月5日(日) 集合時間:13時00分...
View Article龍馬大学校のご案内
7月に入った途端に酷暑。体調崩してないですか? 6月の大阪史跡探訪も多数のご参加ありがとうございます。 今年の龍馬大学校は皆様お待ちかねの桐野作人先生の講演会となりました。...
View Article京都国立博物館「没後150年 坂本龍馬」展見学会 宮川禎一先生の解説付き
日時:10月30日(日) 14時 京阪電車七条駅改札 下記の史跡巡りを行ったあと、京都国立博物館で宮川先生の解説付きで展示を見学します。 七条新地扇岩あたり→大仏方広寺→河原屋五郎兵衛隠居所の史跡探訪も行います 講師は京都龍馬会の赤尾博章会長 会費:2000円 会員外:3000円 10月29日までに申込みください。申込みなしでも参加できます。
View Article墓前祭のご案内
日時:11月27日(日) 12時30分集合(昼食は済ませて来て下さい) 場所:八坂神社石段前講師:上田敏雄氏(大阪龍馬会 副会長) コース 龍馬墓前、三寧坂、清水寺(月照・信海・大槻重助碑など)、清閑寺、舌切茶屋、西大谷の司馬遼太郎墓、島田左近墓跡、若宮八幡宮など 参加費:2000円(テキスト・拝観料を含む) 会員外2500円 締切:11月26日 定員20名 当日の連絡先は...
View Article澤田平先生と行く山田家住宅のご案内
龍馬会会員様には昨年末にご案内しました、澤田平私設資料館見学会ですが、澤田平先生のご厚意で、普段公開していない「山田家住宅」を見学します。 澤田先生はなんでも鑑定団の鑑定士もされており、真田幸村公資料館館長、大阪城真田鉄砲隊隊長など、刀剣・武器などに造詣の深いお方です。 刀槍鉄砲甲冑など幕末豪農庄屋でありながら武士の如くふるまった人の話をしてくださいます。 江戸時代の豪農屋敷・登録有形文化財...
View Article2017年の活動予定
2017年は創立30周年 1月22日 澤田平先生と行く山田家住宅(泉南市新家) 1月31日 龍馬速報137号発行 3月 5日 総会と講演会 会場:AAホール(大坂海軍塾跡) 講師:正井良治氏「旧東海道を歩く」 3月31日 龍馬速報138号発行 4月 2日 京街道を歩く 楠葉砲台と枚方宿 講師:林慎吾事務局長 4月 神戸史跡探訪 講師:長谷吉治幹事...
View Article龍馬速報137号 発行
龍馬速報137号が完成しました。大変お待たせしました。1月31日に発送します。 A4判32頁 2017年1月31日発行 表紙写真(函館坂本龍馬像) 2017総会と講演会のご案内 2017年の活動紹介 京街道を歩く第4弾のご案内 2016年総会レポート 龍馬の手紙発見される 八幡から楠葉まで-京街道を歩く第3弾(林美奈子) 大坂史跡vol.19に参加して(豊田和子)...
View Article龍馬と大阪 2011年発行
2011年5月に発行した「龍馬と大阪」はおかげさまで700部を突破しました。 著者の長谷吉治氏は、長年龍馬と大阪の関係を研究され、「海援隊大阪詰所跡」「勝海舟寓居跡・大坂海軍塾跡」などを文献から調べ上げて、詳しい場所を突き止められました。大阪にも龍馬関連の史跡はいっぱいあります。詳細な地図と豊富な写真が特徴です。ぜひお求めください。 「大坂の史跡探訪 ~龍馬の足跡~」 2011年5月22日発行...
View Article大坂の史跡探訪 VOL.1 天満橋 北浜 淀屋橋 2012年発行
大阪の史跡探訪 vol.1 天満橋 北浜 淀屋橋 10年以上、大阪の幕末史蹟を発掘し研究し続けた長谷吉治氏。これまでにも龍馬関係の史蹟を数多く発掘されました。大阪龍馬会の大阪史跡探訪講師として10年以上にわたる街歩きの中で培った知識と経験をこの一冊にまとめました。...
View Article大坂の史跡探訪 VOL.2 淀屋橋 中之島 北新地 肥後橋 2013年発行
大坂の史跡探訪 VOL2 淀屋橋 中之島 北新地 肥後橋 今回もVOL.1同様に大阪にあるマニアックな史跡、驚くような史跡が網羅されています。とくに中之島や北新地、肥後橋周辺は藩邸跡がいっぱいあります。 この機会にぜひお買い求めください。 2013年5月26日発行 A5判 54頁 価格:600円 送料は冊数に関係なく200円 紹介している史跡は以下のとおり...
View Article大坂の史跡探訪 VOL.3 天満橋 谷町4丁目 堺筋本町 2014年発行
大坂の史跡探訪 VOL3 天満橋 谷町4丁目 堺筋本町 大坂の史跡探訪第3弾。いつもながらのマニアックさと、講師自ら発掘した「三橋楼跡、大阪ハリストス正教会跡を中心に、貴重な写真や資料をふんだんに取り入れております。豊臣期の大坂城三の丸の貴重な石垣の写真もあります。この機会にぜひお買い求めください。 A5判 71頁 価格:600円 送料は冊数に関係なく200円 2014年5月25日発行...
View Article大坂の史跡探訪 VOL.4 大坂城 2015年発行
大坂の史跡探訪VOL.4 大坂城 第4弾はずばり「大坂城」ずくし。この一冊で大坂城の歴史がすべて網羅されているといっても過言ではありません。石山本願寺から平成の大坂城まで、歴史の舞台となった大坂城には様々な歴史上の人物がかかわっています。初代の大坂城主は? 最後の大坂城主は? この本で明らかにされています。 大坂城散策のお供に必需品です。ぜひお買い求めください。 発刊にあたりより...
View Article